博多(ネクサスワールド)

まずは、以前から一度行ってみたかった、ネクサスワールド(福岡市にあるデザイナーズマンション群?)です。
かなり昔(15年くらい前?)に、レム・コールハース氏の掲載されていた雑誌を見て以来、レム・コールハース棟を、ずっと見てみたいと思い続けていたのが、やっと叶いました

ネクサスワールドは、wikiによると、磯崎新さんのコーディネートにより、国内外の建築家6名※が集合住宅を競作したものだそうです。
中でも、レム・コールハース氏が設計したレム棟・コールハース棟は、1992年度日本建築学会賞を受賞したそうです。
※スティーヴン・ホール(Steven Hall)、石山修武、レム・コールハース(Rem Koolhaas)、マーク・マック(Mark Mack)、クリスチャン・ド・ポルザンパルク(Christian de Portzamparc)、オスカー・トゥスケ(Oscar Tusquets)

竣工当時は、皆、斬新な設計だったのでしょうが、現在では凝った外見のマンションも多いので、多くの作品を見ても、あまり感動がありませんでした。
しかし、レム・コールハース棟だけは、異色で、特に特徴的なファザードが印象的でした。
(上の画像(レム・コールハース棟の画像)をクリックして頂くと、ファザードの拡大写真をご覧頂けます)。
最初、本物の石が組み合わされているのでは無くて、ちょっと、違和感を覚えましたが、こういう構造だからこそ、歳月が経っても、目地の劣化等が無くて、美しく保たれているのでしょう。
さらに、建築費も重さも抑えることができたのだと思います。
こういうテクスチャーに関わることは、写真ではなかなか感じることができないので、実際に現地を訪れて良かったと思いました。

先日訪れた、「みんなの森 ぎふメディアコスモス」と同様、伊東豊雄さんの作品でした。
入場料は100円。
無料にすると、ヘンな人が来るかも知れないので、ちょうど良い入場料だと思いました。
手入れされた公園の一角にあるので、子供連れの方には、一日、楽しめる場所では無いでしょうか。