ご挨拶 長い間、ブログの更新を怠ってしまいました。 その間、ウリ坊には色々と変化がありました。 まず、3月末をもって、仕事を辞めました(定年退職です)。 ほとんどの仲間が再就職する中、ウリ坊も絶対に働くと(周りから)思われていたようですが、実家の両親(共に昭和ヒトケタ生まれ)が年老いて、二人だけでの生活が限界に近づいてきたため、住… トラックバック:0 コメント:4 2019年08月09日 続きを読むread more
21世紀の映画トップ25 先日の中日新聞に、21世紀の映画トップ25 という記事が載っていました。 中日新聞社がランク付けした物では無く、イギリスBBC放送が発表した「21世紀の偉大な映画ベスト100」から上位25作品を紹介しているものです。 映画を見る趣味がほとんど無いウリ坊は、なんと、これら25作品の内、1つも見たことが… トラックバック:1 コメント:8 2016年09月22日 続きを読むread more
金田一耕助、パノラマ島へ行く(芦辺拓) ウリ坊は、今年に入ってから、完全に自分の能力を越える量の仕事を担当させられ、休日も気持ちが安まる暇がありません。ほとんど読書をする時間が無いのですが、それでも3ヶ月くらいの間に、何冊か、完読しました。 一番おもしろかったのは芦辺拓さんの「金田一耕助、パノラマ島へ行く」です。 これは、江戸川乱歩の「パノラマ島綺譚」と横溝正史の… トラックバック:0 コメント:4 2016年09月04日 続きを読むread more
事故に遭いかけた話 先日、信号が青に変わったので横断歩道を渡っていると、軽自動車がすごいスピードで右折してウリ坊の方に向かってきました。 思わず息をのみ、足がすくみました(キャーと叫びたいところですが、本当にびっくりした時は声が出ませんね)。 もう駄目か(仕事が山積しているのに、入院になったらどうしよう等々)・・・・と思ったのですが、軽自動車は… トラックバック:0 コメント:8 2016年08月20日 続きを読むread more
留守番 今月、職場主催の催し物を名古屋市内で開催するため、ほとんどの社員が会社には出勤せず、会場に直行・直帰するという日がありました。 ただ、会社を留守にするわけにはいかないので、総務課の方々は電話番として残り、もし、技術的な問い合わせが来た場合に備えて、技術系ではウリ坊だけが留守番をすることになりました。 ウリ坊は(いつもブログで… トラックバック:0 コメント:8 2016年07月30日 続きを読むread more
時計メンテナンスの失敗 ウリ坊は別に腕時計に凝っている訳ではありませんが、一つだけロレックス(デイトジャスト)を持っています。 10年以上前に購入したものなので、特に不便は感じなかったのですが、一度、オーバーホールに出そうと思い、近所の時計店に相談してみました。 覚悟はしていたのですが、5万円程度必要と言われ、ちょっとびっくり。 それでも、長く使… トラックバック:1 コメント:8 2016年06月12日 続きを読むread more
写真 先日、知り合いの人から大学時代のクラスメートの写真を見せて欲しいと頼まれました。 正確に言うと、大学時代のクラスメートの大学時代の写真です。 ただでさえ年度末で多忙な時期です、ちょっと厄介だなぁとブルーな気持ちになりました(→例えば、今日は日曜日なのに出勤します)。 そもそもウリ坊は、掃除は好きなのですが、整理整頓が苦手。… トラックバック:0 コメント:4 2015年03月15日 続きを読むread more
奥殿陣屋のおひな様とかかし 新聞に奥殿陣屋に古いおひな様が3月上旬まで飾ってあるという記事が載っていたので、見に行ってみました。 確かに、いくつかのおひな様は飾ってありましたが、昨年の徳川美術館や以前行った真壁のひな祭り等に比べると、あまりに僅かで、拍子抜けでした。 それでも、数組のひな人形が、きれいに並べられていました。 … トラックバック:2 コメント:12 2015年02月15日 続きを読むread more
ひな人形とぴぃぴぃ 今年も立春を過ぎたある日、おひな様を飾りました。 ウリ坊自身は、毎年くたびれていきますが、おひな様はいつまでも美しいです。 毎年こうして、立春過ぎ(2月の上旬)におひな様を飾るのですが、2月は職場が忙しい時期で、かつ、気温も低いので憂鬱です。 そういう憂鬱な気持ちを、美しいおひな様が少し、明るくしてくれます。 今年も、名… トラックバック:0 コメント:12 2015年02月14日 続きを読むread more
スーパームーンとオカザえもん 中秋の名月(9月8日)は、残念ながら、雲が多くて、月の影しか見ることができませんでしたが、その翌日(9月9日)は、くっきりと「スーパームーン」(月と地球の距離が近く、普段よりも大きく見える満月)を見ることができました。 子供の頃は、庭からとても美しいお月様が見られましたが、今、ウリ坊が住んでいるアパートは隣に大きなマンションが建っ… トラックバック:0 コメント:8 2014年09月14日 続きを読むread more
分杭峠(2014年夏休み-4) 旅行の最終日は、分杭峠に行ってみることになりました。 分杭峠は、何回もテレビ等で取り上げられている、有名なパワースポットなので、ご存じの方も多いのでは無いかと思います。 ウリ坊も、テレビで観て、初めて「ゼロ磁場」という言葉を知りました。 願い事が叶ったり、病気が治ったり・・・まるで、奇跡が起こる場所のように取り上げられ… トラックバック:1 コメント:8 2014年08月30日 続きを読むread more
ブエナビスタと冷やし中華(2014年夏休み-3) 旅行二日目は、かなり強い雨が降っていました。 予定では、快適な高原ドライブ・・・のはずが、ガスで景色が全く見えず、運転自体が危険なくらい視野が利きません。残念ながらドライブは中止し、午後から松本市に向かうことにしました。 松本では少し、仕事関係の用事を済ませた後、以前、空さんに教えて頂いた、ルイス・パラガンゆかりのカフェバー… トラックバック:1 コメント:8 2014年08月27日 続きを読むread more
諏訪大社(2014年夏休み-2) 今まで、各地の一之宮神社に参拝してきたウリ坊ですが、最近では、そういう風に様々な神社にお参りするのでは無く、自分の産土神社や鎮守神社にお参りしていれば良いのでは無いかと考えるようになってきました。 ところが、今回の旅行では、家族が「まず、諏訪大社に参拝しよう」と言いました。 もともと、寺社仏閣にあまり興味の無い家族ですが、さ… トラックバック:1 コメント:4 2014年08月26日 続きを読むread more
諏訪湖(2014年夏休み-1) 8月25日(月)から27日(水)まで、夏休み休暇(ウリ坊の職場の夏休みは3日間です)を利用して、諏訪湖畔でくつろぐこととしました。 ウリ坊は夏休みを確保するため、8月も猛烈に働きました。 そのため、予め旅行の計画を立てることはできませんでしたが、お盆の時期を外したためか、直前でも案外、簡単に宿を予約することができました。 … トラックバック:0 コメント:4 2014年08月25日 続きを読むread more
夏休みの旅行(3日目) 三日目は、波乱の幕開けでした。 慣れない土地で、ゆっくりと走っていたウリ坊達の車が、信州新町交番前で警察官に停止させられました。 ウリ坊は、家族が何かのえん罪で捕まったのかと思いました。 連行された家族が、なかなか釈放(?)されないので、心配になって様子を見に行くと・・・・なんと、スピード違反。それも19km以内のオーバーだそ… トラックバック:1 コメント:10 2011年08月13日 続きを読むread more
2011年版イケメン&美女ランキング 前回、男性のなりたい顔ベスト10という記事をアップしましたが、今回は月刊「ザ・テレビジョン」に載っていた2011年版イケメン&美女ランキングです。 何故か、ジャニーズ事務所所属のタレントが除かれています。順位イケメン美女1位福山 雅治黒木 メイサ2位向井 理綾瀬 はるか3位佐藤 健佐々木 希4位三浦 春馬新垣 結衣5位玉木 宏柴咲 コ… トラックバック:0 コメント:4 2010年12月23日 続きを読むread more
観音屋 デンマークチーズケーキ 職場に、とても行動範囲の広い女性がいます。 その方から、神戸観音屋の「チーズケーキ」を頂きました。 自宅のオーブンで、2~3分温めて、チーズがトロリとしたら食べ頃だと言われ、朝ご飯として頂くことにしました。 チーズは塩味があって、とてもおいしいです。 ケーキも、マドレーヌのような味で美味でした。 ウリ坊とし… トラックバック:1 コメント:10 2009年06月22日 続きを読むread more
カーテンを洗ったら洗濯機が故障・・・ 先々週の週末、天気が良かったので、部屋中のカーテンを順番に洗濯しました。 →草刈りのために早起きしたので、休日の時間が長く使えました 留め具が金属製だった昔のカーテンを洗うときは、留め具を外していましたが、最近のカーテンはしっかりプラスチックの留め具が付けられているので、ここ数年は、外さずに洗っていました。… トラックバック:2 コメント:12 2009年06月16日 続きを読むread more
PICTYをVISTAで使う ウリ坊はXPパソコンを購入して以来、ずっとプリンタはNECのPICTY(960)を使用していました。 ところが、NECは随分前にプリンタの製造を止めており、Vistaパソコンでの稼働はサポートされていませんでした。 最近は、Vistaをメインに使っていますが、プリントアウトが必要な場合は、XPモバイルを接続するという面倒な作… トラックバック:0 コメント:4 2008年06月10日 続きを読むread more
するめいか 近くのスーパーで「するめいか」が気の毒なほど安く販売されていました。 それも冷凍ではなく、生の「するめいか」です。 ほんの少し前まで、海で元気に泳いでいたであろう「するめいか」が安価で販売されていることに弔意を表して(?)、購入することにしました。 ウリ坊は今までイカを、お刺身で食べることが多かったです。他には醤油で焼いた… トラックバック:0 コメント:2 2008年05月30日 続きを読むread more
ウリ坊のGW(3)~佐柿国吉城 本来ならば、木の芽城から佐柿国吉城までは、近距離のはずが、栃ノ木峠が閉鎖(通行止め)されていたため、再度、今庄ICに戻り、敦賀IC経由で佐柿に入りました。 こちらは、木の芽城よりもさらに整備されており、標識も分かりやすくてパンフレットまで準備されていました 画像の案内板のように、およそ30分間、かなり険… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月10日 続きを読むread more
ウリ坊のGW(2)~木の芽城塞群 5月4日(日)は東海地方は天気が良く、絶好の行楽日和だったので、rushで福井方面に向かいました。 (画像は、健気にがんばるrush君です→) 豊田東ICから今庄ICまで、もし、渋滞が無ければ2時間くらいで行けるのでは無いでしょうか。 今回は、一宮ICを中心に10km程度、渋滞したため、往復とも、もう少し時間がかかりました… トラックバック:0 コメント:4 2008年05月06日 続きを読むread more
マイ・ベスト・ミステリー Ⅳ (日本推理作家協会編) 「マイ・ベスト・ミステリー 4 (4) (文春文庫 編 17-4)」は、作家さんが自分の作品1つと、自分のお薦めの作品1つを紹介する・・・という、おもしろい企画本です。特に、今回取り上げた「4」では、ウリ坊の好きな作家さんベスト3(横溝正史、法月綸太郎、有栖川有栖)が網羅されているという贅沢さ・・・買わないわけにはいきません。 全… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月27日 続きを読むread more
花よりほかに知る人もなし この季節、山道をドライブしていると、人里離れた山肌にぽつんと1本、ピンク色の樹が頭をのぞかせていることがあります。 野生か植樹されたのかは分かりませんが、桜の木が見事に花を咲かせているのです。 この季節にだけ、存在を主張する、いつもは控えめな山桜の樹。健気ですよね~~ ウリ坊はこういう桜を見つけると「なんだか、自分一人でこ… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月11日 続きを読むread more
春の心は のどけからまし 3月~4月は年度末で、カリカリしているか、人事異動で引っ越ししているか・・・いずれにせよ、のんびり花見という気分を味わえないのが勤め人(特に転勤族)の悲しさです。 ウリ坊が転勤した先は、たまたま3回続いて桜が有名な場所です。 桜の季節(特に週末)は、多くの観光客(花見客)が訪れて、静かに暮らしたいウリ坊の環境を悪化させます{%春… トラックバック:0 コメント:8 2008年04月03日 続きを読むread more
医療費控除(1)~源泉徴収票が・・・ 今年も年度末に近づき、ウリ坊が「医療費控除」の手続きをする季節になりました。 すでに、何回か行っていることなので、源泉徴収票を見ながら、機械的に作業を・・・・と思ったら、なんとなく違和感。 そうなんです、支払金額欄が少ないような気がしました。 確かに元々、薄給のウリ坊ですが、それにしても考えていたより200万円くらい少ない気が… トラックバック:0 コメント:4 2008年02月23日 続きを読むread more
しもやけ 三匹の子豚の話http://shirahamauri.at.webry.info/200707/article_6.htmlで、(昨年3月までの)マンションでの生活と比べて、4月からのアパート暮らしは劣悪な環境であることをお話し致しました。 それでも、引っ越しは、そのときの労力や金銭面もさることながら、住所変更手続きの煩雑さがあり… トラックバック:1 コメント:0 2008年01月26日 続きを読むread more
ネコ占い 折角、石清水八幡宮に行っておみくじをひいたのですが、結果は今年も「平」で、吉か凶か・・釈然としませんでした。 石清水八幡宮のおみくじには、今年ウリ坊がひいた「平」の他、心がけ次第で、吉にも凶にも別れる「末分」(いまだわかれず)というのもあります。この「末分」もウリ坊はしばしばひいています。 それで、新年、最初に見かけるネコに… トラックバック:1 コメント:2 2008年01月05日 続きを読むread more
伯母の告別式 先週、12月10日~12月15日まで出張で、職場を留守にしていたウリ坊です。今日も、出張で関東に来ています。 先週職場を空けた分、色々と仕事が溜まっていたので、(自宅でできる、復命書作成等を)週末を使って全て片付けて、さっぱりした気持ちで、17日に職場に出勤しました。 すると、職場に実家の父から電話が・・・・そういうこと(職… トラックバック:0 コメント:2 2007年12月20日 続きを読むread more
ちょっとした大掃除 絶好の行楽日和だった週末、ウリ坊は土曜日は仕事で自宅にいなかったので、日曜日こそは散歩でも・・・・と思っていたのですが、あまりに天気が良いので、自宅の大掃除をすることにしました。 シーツを取り替えたり、床を拭いたり・・・の毎週の掃除に加えて、今回は一日かけて、家中のカーテンの洗濯を済ませました。良く使う部屋の蛍光灯も取り替えて、な… トラックバック:0 コメント:2 2007年11月07日 続きを読むread more